PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

法人カードに付帯する「海外旅行傷害保険」の内容とメリット

更新:2022年8月9日

飛行機の搭乗時間を気にするビジネスマン

法人カードの発行を検討している方の中で、海外への出張や旅行の機会があり、海外での保険が気になっている、という方も多いかと思います。

法人カード付帯の海外旅行傷害保険は便利ですが、安易に「ついているから」と選んでしまうのではなく、一般的な保険の内容はもちろん、メリットだけでなく注意点を知っておくことも大切。

この記事では、法人カードに付帯する「海外旅行傷害保険」の内容や、メリット・注意点なども合わせて解説しています。

法人カードに付帯する海外旅行傷害保険について詳しく知りたい方、海外へ行く機会のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

法人カードに付帯する「海外旅行傷害保険」とは?

法人カードに付帯する海外旅行傷害保険とは、海外旅行の際に、法人クレジットカードを所持している(自動付帯)、または旅行費用を法人カードで支払った場合に適用される(利用付帯)、海外旅行に役立つ保険のこと。

カードにより内容に違いがありますが、海外での多くのトラブルに備えた、充実した保険が付帯します。

海外での治療費用は日本とは違い数百万円以上するケースもあり、医療費の高いアメリカなどでの治療の場合1,000万円を超えてしまう可能性もあります。

ケガや病気だけでなく、航空機や荷物の遅延や、想定外の事故など、起こらないとは言い切れない海外でのトラブルに備えておけるのが「海外旅行傷害保険」です。

法人カード「海外旅行傷害保険」の内容

青空と飛行機

法人カードの一般的な海外旅行傷害保険の内容は、以下の通りです。

病気やケガ以外にも、様々なトラブル・事故に対応できる内容となっています。

POINT

法人カード「海外旅行傷害保険」の内容

  • 傷害死亡・後遺障害
  • 傷害・疾病治療費
  • 賠償責任
  • 携行品損害
  • 救援車費用等

1.傷害死亡・後遺障害

傷害死亡・後遺障害は、万が一の最悪のケースを補償する保険。法人カードにおいても、補償は一般のカードと変わりありません。

病気ではなく「事故などによる怪我」が原因となり死亡してしまったり、後遺障害が残ってしまったりした場合に適用されます。

一般的にインターネットやパンフレットなどで「海外旅行傷害保険最高1億円」などと記載されているのは、この「死亡補償」が適用されたケースをさしている場合がほとんどです。

先述しましたが、保険が適用されるのは、「事故などの怪我」によるものに限定されていますので、病気で亡くなってしまう、または後遺障害が残る場合は保険対象外となります。ご注意ください。

2.傷害・疾病治療費

傷害・疾病治療費は、病気や怪我による治療費を補償するもの。

カード付帯の保険自体には、あまり高額な保険金は設定されていないことが多いですが、海外旅行傷害保険の中で、最も利用頻度の高い補償です。法人カードにこの項目がついていれば、出張時の万が一の怪我や病気に対応できます。

万が一に備えて…と死亡補償・後遺障害などの高額の保険に目がいきがちですが、ケガや病気の治療についての補償のついていない法人カードは、海外出張や海外旅行の際にあまり意味をなしません。

海外旅行傷害保険のうち、最も注目するべき項目とも言えます。

3.賠償責任

賠償責任では、誤って他人に怪我をさせてしまった時や、お店や宿泊先のものを壊してしまった……など、法律上の損害賠償請求された時に活用する補償です。法人では、出張で客先に出向くことも少なくない中、こういった非常時の保険が付帯していると安心です。

うっかり窓ガラスを割ってしまったり、高額商品を壊してしまったりなど、思わぬ事故も起こらないとは言えません。まさかのハプニングにも困らない、嬉しい項目ですね。

4.携行品損害

携行品とは簡単にいうと手荷物のこと。スマホ・財布など持っていたものを盗まれた、事故によりパソコンが壊れてしまった、など盗難や、事故による破損によって生じる携行品の損害を補償するものです。

カードに付帯する保険は、3,000円程度の自己負担金が設定されているケースもあるため、小額の携行品については保険がききません。

また、紛失は補償の対象外となるため、注意が必要です。法人カードならではの補償というわけではありませんが、会社の備品をうっかり盗難されてしまった……というときにも使えそうですから、会社の出張時に補償が利用できると安心ですね。

5.救援者費用等

救援者費用等は、病気や事故により海外で入院が必要となった場合に、日本から家族が渡航するために必要な費用を補償するというもの。

家族の渡航費用だけでなく、行方不明者の捜索費用や、ヘリコプターでの緊急搬送費用なども含まれます。

被保険者を助けることを目的として、人が動く場合にかかる費用が補償される、という項目です。

何かあった時に、家族が渡航費用に頭を抱えることなく、被保険者の元へ行けるようになるのは、ありがたいですよね。

法人カードによっては「海外航空機遅延保険」もセットでついている

付帯する保険はカードごとに異なりますが、「海外空港機遅延保険」もセットで付帯している法人カードもあります。

海外航空機遅延保険は、天候やストライキなど、トラブルにより航空機が遅延・欠航となってしまった場合や、手荷物の遅延・紛失があった場合に生じる費用を補償するもので、ついていると嬉しい保険です。

  1. 乗り継ぎ遅延費用保険金
  2. 出航遅延費用等保険金
  3. 預託手荷物遅延費用保険金
  4. 預託手荷物紛失費用保険金

1.乗り継ぎ遅延費用保険金

乗り継ぎ遅延費用保険金は、搭乗した航空機の遅延により、実際の到着時刻から6時間以内に代替便の利用ができなかった場合に生じる費用を補償するものです。一般的に1~3万円程度の保険金が支払われます。

場合によっては、ホテルでの宿泊が必要となるケースもあるため、食事代・宿泊先の客室料・宿泊施設までの交通費などが補償の対象に。法人での出張とはいえ、経費が無駄になるのは悲しいですよね。こういった保険が使えれば、多少は節約になります。

2.出航遅延費用等保険金

出航遅延費用等保険金とは、出発地で搭乗予定の航空機が遅延・欠航やその他トラブルにより搭乗不可能となり、6時間以内代替便の利用ができなかった時に生じる費用に対して支払われる保険金です。

乗り継ぎ遅延費用保険金と同様に、食事代・宿泊先の客室料・宿泊施設までの交通費などが補償の対象。こちらも1~3万円程度の保険金の支払いが受けられます。

長くなる待ち時間や、翌日まで過ごさなくてはならなくなってしまった場合に、その費用の補償が受けられると、余計な出費に悩む必要がなく、安心ですね。

3.預託手荷物遅延費用保険金

預託手荷物遅延費用保険金は、搭乗の際に航空会社に預けた手荷物が、何らかのトラブルにより遅れて届く場合に適用されます。

預ける手荷物には、着替えや日用品が多く、到着が遅れると、買い直す必要のあるものもありますよね。法人カードについていれば、出張時のトラブルでも自己負担が少なくてすみます。

現地到着時から6時間以内に手荷物が届かず、かつ48時間以内に購必要物品を入した場合には1~3万円程度の保険金が支払われます。

手荷物到着後の購入費用については、対象外となりますので、ご注意ください。

4.預託手荷物紛失費用保険金

預託手荷物紛失費用保険金は、トラブルによって現地到着後48時間以内に手荷物が届かなかった場合を「紛失」とみなし、到着後96時間以内に購入した場合に受けることのできる保険金です。

荷物の遅れではなく、紛失となってしまった場合には、かならず購入が必要となるケースが多いですよね。その費用を補償してもらえると、余計な出費が負担とならず、助かります。

到着後の時間はカード会社やカードのランクなどにより異なりますので、保険を利用する際には、事前に確認が必要です。

法人カードの海外旅行傷害保険、補償の対象期間は?

法人カードに付帯する海外旅行傷害保険には、補償期間が設けられています。

例えば、JCB法人カードに付帯する海外旅行傷害保険の場合「日本出国日より3ヶ月」と定められています。

これは、旅行を目的とし、日本の自宅を出てから日本国内の自宅へ帰宅するまでの間で、なおかつ、日本出国前日の午前0時から日本入国翌日の午後12時までの間となっています。

カードにより対象期間が異なるケースもあります。海外へ行く機会のある方は、事前に対象期間を把握しておきましょう。

法人カードに海外旅行傷害保険がついているメリット

ワンポイントを表現する女性

ここでは、法人カードに海外旅行傷害保険が付帯することで得られるメリットを解説します。

POINT

法人カードに海外旅行傷害保険が付帯するメリット

  • カードの年会費だけで海外旅行傷害保険に加入できる
  • キャッシュレス診療を使える(カードによる)

1.カードの年会費だけで海外旅行傷害保険に加入できる

法人カードに海外旅行傷害保険が付帯しているメリットとしてあげられる一つは、カード年会費のみで海外旅行傷害保険に加入できる、ということでしょう。

一般的な海外旅行傷害保険に加入しようと思うと、旅行中の保障だけで数千円も保険料を支払うケースがあります。負担なく保険に加入できるのは、大きなメリットと言えますね。

2.キャッシュレス診療を使える(カードによる)

海外旅行中に病気やケガにより、医療機関を受診する場合、「キャッシュレス診療提携医療機関」であれば、窓口で医療費の支払いなくキャッシュレスで診察を受けることができます。

カード会社へ連絡し、診察や治療を受けたい旨を伝えると、提携する現地の病院を手配、または、受診予約までしてくれる会社もありますよ。

自分で医療機関を受診することも可能ですが、カード会社を通さずに現地医療機関を利用した場合、支払額と補償内容に違いが出てしまったり、言語トラブルなどが発生したりする可能性もあるため、カード会社へ連絡して利用するのがおすすめ。

ただし、キャッシュレス診療は、すべての法人カードに付帯しているわけではないため、事前に確認が必要です。

法人カードの海外旅行傷害保険を利用する注意点

クレカを持って首をかしげる女性

法人カードの会旅行傷害保険を利用する際には、気をつけたい注意点があります。

保険利用前に注意点を把握しておけば、いざ保険を使いたい、というときにスムーズに利用できますよね。トラブル防止にもなりますので、事前に注意点を把握しておきましょう。

POINT

法人カードの海外旅行傷害保険を利用する際の注意点

  • 利用条件(自動付帯・利用付帯など)を確認
  • キャッシュレス診療ができるカードを1枚は用意しておく
  • 適用期間に注意
  • カード付帯の保険で賄えない部分は有料保険で補う

1.利用条件(自動付帯・利用付帯など)を確認

カードに付帯する保険には、自動付帯と利用付帯の2種類があります。

・自動付帯……条件なくカード所持者に保険が適用
・利用付帯……旅行費用をカードで決済した際に保険が適用

利用付帯の保険が付帯する場合、旅行費用をカードで決済していないと、保険を利用することができなくなってしまいます。

付帯する保険が自動付帯・利用付帯のどちらになっているのか、きちんと把握しておき、適用できるように条件を満たしておきましょう。

2.キャッシュレス診療ができるカードを1枚は用意しておく

海外旅行中に病気やケガが起こらないとは言えません。医療機関を受診する際に医療費の支払いが必要になると、医療費の出費が負担になるだけでなく、保険利用の手続きをする必要が出てきますよね。

キャッシュレス診療が使えるカードがあれば、医療費はカード会社が立て替えて支払ってくれるため、負担がなく、建て替え費用の手続きに煩わされることもありません。

キャッシュレス診療が使えるカードを1枚は持っておくと良いでしょう。

3.適用期間に注意

保険には、適用期間が設けられています。
一般的には、カード加入日(カード発行日)の翌日以降に日本を出国する旅行が対象となり、カード発行日当日は、保険適用期間外となります。

1旅行につき最長90日(3ヶ月)という期間が一般的となっていますが、カードにより異なるケースもありますので、注意が必要です。

必ず利用前に確認しておきましょう。

4.法人カード付帯の保険で賄えない部分は有料保険で補う

手厚い補償がある海外旅行傷害保険ですが、病気による死亡や、歯科治療は補償対象外となります。

あまり起こることのないケースだとは思いますが、不安な方は、有料保険やトッピング保険などに加入し、海外旅行傷害保険で賄えない部分を補うと良いでしょう。

また、アメリカなど医療費が高額な国へ行く際には、病気での入院による医療費請求額が数百万円になるケースもあります。こうしたケースに対応するという意味でも、念のため付帯保険に加えて有料保険で備えておくと安心できます。

自分の持っている法人カードの海外旅行傷害保険の内容をチェックし、有料保険が必要かどうかを見極めましょう。

海外旅行傷害保険が手厚くおすすめのクレジットカード

海外へ行かれる方であれば、手厚い海外旅行傷害保険のついたクレジットカードを探している方も多いと思います。

ここでは、海外旅行傷害保険が手厚い、おすすめの法人カードを紹介しています。

JCB法人ゴールドカード

年会費
(初年度)
無料 年会費
(2年目)
11,000円(税込)
還元率 0.5%〜1.5% 発行日数 約2週間

JCB法人ゴールドカードは、JCBが発行する法人カードの中でもハイクラスな法人カード。
年会費は11,000円(税込)、追加カードは枚数制限なく1枚3,300円(税込)で発行が可能です。

入会限定キャンペーン

オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料!新規ご入会でJCBギフトカードを最大35,000円分プレゼント!キャンペーンの詳細は、公式サイトにてご確認ください。

2024-04-01~2024-09-30

JCB法人ゴールドカードは、ゴールドカードの中では年会費が比較的リーズナブルなのが特徴で、オンラインからの入会で初年度無料。お得ですよね。

JCB法人カードは海外旅行傷害保が自動付帯します。一部利用付帯となりますが、5,000万円分は自動付帯ですので、カードを持っているだけで保険が適用され、安心ですよね。

例えば、海外旅行障害補償の内容は、

・障害死亡・後遺障害……最高1億円(一部利用付帯)
・病気やケガ……最高300万円
・携行品損害……1旅行中最高50万円
・救援者費用……最高400万円程度
・賠償責任……最高1億円

など、手厚い内容が揃っています。

もちろん、手荷物や航空機遅延保険も自動付帯となっており、航空機トラブルから、海外旅行中のトラブルまでしっかり補償してくれるのが魅力。

さらに、空港ラウンジサービスも付帯。海外旅行の際にラウンジが利用できるのは、嬉しいですよね。

ゴールドカードの中では一般的な年会費で、手厚い海外旅行傷害保険が付帯するおすすめの法人カードです。

三井住友ビジネスプラチナカード

年会費
(初年度)
55,000円(税込) 年会費
(2年目)
55,000円(税込)
還元率 0.454%〜0.975% 発行日数 約3週間

三井住友ビジネスプラチナカードは、特典や出張、もちろんプライベートにも役立つ優待サービスや、充実な保険の付帯した高いテータスを誇る法人カード。

入会限定キャンペーン

インターネット入会限定 新規入会&条件クリアで最大6,000円分のワールドプレゼントポイントプレゼント!キャンペーンの詳細は、公式サイトにてご確認ください。

年会費は初年度から55,000円(税込)、三井住友カードが発行する法人カードの中では、最も高い年会費設定となっていますが、年会費に引けを取らない上質なサービスが付帯するカードです。

三井住友ビジネスプラチナカードには、海外旅行傷害保険が自動付帯。

・傷害死亡・後遺障害……最高1億円
・病気やケガ……最高500万円の障害疾病保険
・携行品損害……最高100万円
・救援者費用……1,000万円
・賠償責任……1億円

と手厚い充実の保険に加え、航空機遅延保険も自動付帯となり、航空機トラブルや手荷物まで、しっかりと補償されるのは嬉しいですよね。

さらに三井住友ビジネスプラチナカードには、世界1,300箇所以上の航空ラウンジが利用できるようになる「プライオリティパス」が付帯。国内28箇所の空港ラウンジが利用できる国内空港ラウンジサービスだけでなく、国内外問わず快適に旅に出ることができるようになりますよ。

プラチナコンシェルジュサービスでは、プラチナコンシェルジュデスクが旅の手配やレストランやチケット予約まで、24時間365日対応してくれます。

手厚い補償やクオリティの高いサービスを重視する方に、おすすめの法人カードです。

法人カードに付帯する海外旅行傷害保険の内容は、海外へ行く前にしっかり把握・確認しておこう!

法人カードに付帯する海外旅行傷害保険は、海外へ行く方にとってとても重要な保険です。

法人で海外出張が多い方は、保険が充実しているカードを1枚もつのがおすすめ。利用条件や適用期間、など、保険を受けられる条件や期間はきちんと把握しておき、いざという時に備えておくと良いですね。

また、キャッシュレス診療がついているカードを持っていれば、海外で医療機関を受診したい際に、トラブルを回避できるだけでなく、スムーズに受診が可能になります。

海外出張や旅行へ行く機会のある方は、カードごとに付帯する保険の内容や条件を十分に確認して、万が一の際には、しっかりと保険を利用できるようにしておきましょう。

記事がお役に立ちましたらシェアお願いします

関連記事一覧

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

入会キャンペーンCAMPAIGN

入会キャンペーン今、入会がお得なクレジットカードをご案内