PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

オートチャージで使える!電子マネー対応おすすめクレジットカード

更新:2022年9月20日

クレジットカード支払いをする女性

キャッシュレス決済が普及する中で、利用している方も多い電子マネー。コンビニやスーパー、公共交通機関など、様々なシーンで活用できますよね。

電子マネーを日常的に使うなら、便利でお得な「オートチャージ機能」の利用がおすすめです。

この記事では、各電子マネーのオートチャージ機能に対応しているクレジットカードをご紹介いたします。

電子マネーを利用している方、これから電子マネーの利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

電子マネーごとにオートチャージ対応クレジットカードは異なる

ショッピング中の女性

オートチャージ機能とは、残高が少なくなると自動でチャージしてくれる機能のこと。自分でチャージする必要がなく、残高を気にせず電子マネーの支払いが可能になり、とてもスムーズに決済できるようになります。

様々な電子マネーがある中で、オートチャージ機能が付帯している電子マネーは数多くあります。しかし、電子マネーごとにオートチャージ機能に登録できるクレジットカードは異なり、どのクレジットカードでもオートチャージ機能を利用できるわけではありません。

利用する電子マネーのオートチャージに対応しているのは、どこのクレジットカードなのか事前に把握しておきましょう。

下記の電子マネーのオートチャージに対応しているクレジットカードを、それぞれ解説していきますね。

POINT

便利な主要電子マネー

  • セブンイレブンで便利なnanaco
  • JR東日本利用者必須なSuica
  • 関東圏鉄道利用者に便利なPASMO
  • イオン系列やコンビニでお得なWAON
  • 利用範囲が広い楽天Edy
  • 自販機でも利用できるiD
  • 地方でも対応店舗が多いQUICPay

セブンイレブンで便利!nanacoオートチャージにおすすめのクレジットカード

コンビニ店員の女性

nanacoはセブン&アイHDが提供する電子マネー。セブンイレブンやイトーヨーカドーをはじめ、マクドナルドやビックカメラなど全国約41万店もの様々なお店で利用できるのが特徴です。

スマホで使えるnanacoモバイルもあり、オートチャージ機能を使えばスマホ1台で全国のセブンイレブンやセブン&アイグループ対象店でお買い物が可能になります。

nanacoをより一層便利に使えるオートチャージの利用には、nanacoと相性の良いクレジットカードの利用がおすすめです。

nanacoにおすすめ「セブンカード・プラス」のご紹介

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 0.5%~ 発行日数 3~4週間後

入会限定キャンペーン

新規ご入会&ご利用&各種設定・登録条件達成で合計最大6,600nanacoポイントプレゼントキャンペーン実施中!キャンペーンの詳細は、公式サイトにてご確認ください。

2024-04-01~2024-05-31


nanacoオートチャージにおすすめなクレジットカードは、株式会社セブン・カードサービスが発行する「セブンカード・プラス」です。セブンカード・プラスは、クレジットカード機能とnanaco機能のどちらも利用可能なクレジットカードです。

年会費は初年度無料で、ポイント還元率は0.5%~1.5%となっています。

セブンカード・プラスを利用した通常の決済では、200円で1ポイントのnanacoポイントがたまりますが、セブンイレブンやイトーヨーカドーでカード決済をした場合、200円で3ポイント、セブン&アイグループ対象店で利用した場合100円で1ポイントと、ポイント還元率は1.0%~1.5%と高い還元率でnanacoポイントを貯めることができます。

さらに、nanacoへのオートチャージでは、オートチャージ金額200円ごとに1ポイントのnanacoポイントがたまります。

チャージしたnanaco残高を利用した買い物では、現在キャンペーンで100円で1ポイント付与されるため、チャージ分のポイントと合わせれば1.5%の還元率でnanacoポイントを獲得できるのは大きなメリットですね。

セブンイレブンの利用やセブン&アイグループの利用が多い方は、ぜひセブンカード・プラスを利用したオートチャージで、お得なお買い物をしてくださいね。

JR東日本利用者必須!Suicaオートチャージにおすすめのクレジットカード

JRの電車

SuicaはJR東日本が提供している交通系電子マネーで、日々の通勤・通学に利用している方も多いかと思います。

事前にチャージしておくことで、鉄道利用料はもちろん、コンビニやレストラン、ショッピングモールなど全国約39万店の幅広いお店での利用に対応しています。

また、他の交通系電子マネーとの相互利用が可能。Suica1枚持っていれば全国各地(一部を除く)で利用できるため、とても便利な電子マネーと言えますね。

Suicaでオートチャージが利用できるのは、JR東日本管内の首都圏・新潟・仙台のSuica・PASMOエリアの改札のみ。鉄道利用した際の改札通過時にオートチャージが行われます。

Suicaにおすすめ「ビックカメラSuicaカード」のご紹介

年会費
(初年度)
無料 年会費
(2年目)
524円(税込)
還元率 1.0% 発行日数 1週間~10日程度

Suicaのオートチャージ機能の利用におすすめなクレジットカードは「ビックカメラSuicaカード」です。
ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラのポイントカード・クレジットカード・ Suicaが一体となったカード。年会費は初年度無料、次年度以降524円(税込)となっていますが、年に1度の利用で次年度も無料になります。

基本ポイント還元率は1%~1.5%となっています。ビックカメラSuicaカードで貯まるポイントは、Suica利用で貯まる「JRE POINT」とビックカメラのお買い物で貯まる「ビックポイント」の2種類があります。

カードの名前通り、ビックカメラでの利用が非常にお得で、両方のポイント還元を合計すると最大11.5%もの還元を受けることができます。貯めたビックポイントは、Suicaにチャージ 可能。ビックカメラを使わないユーザーでも便利です。

ビックカメラSuicaカードを利用した、普段のお買い物や、飲食などの支払いでは1,000円ごとに5ポイントがたまりますが、Suica定期券を購入したり、Suicaオートチャージを利用したりした際には、付与されるJRE POINTOは3倍になり、1000円チャージごとに15ポイントが貯められます。

鉄道利用以外にも、ビックカメラを利用する方でもお得にポイントが貯められる、おすすめの1枚です。

東京メトロ、関東圏鉄道利用者に便利!PASMOオートチャージにおすすめのクレジットカード

券売機で切符を購入する人

PASMOは、交通系電子マネーのひとつ。提供元はJR東日本、鉄道11事業者とバス19事業者となっています。

鉄道だけでなく、バスの利用、PASMO対応店舗での買い物に利用可能な便利な電子マネー。PASMOは1枚あれば、首都圏のみならず一部を除き全国の鉄道・バスで利用でき、旅行や出張などでも活躍します。Suicaとの相互利用が可能なだけでなく、様々なエリアの電子マネーとの相互利用もOK。

利用できるお店も多く、コンビニをはじめ、家電量販店、ドラッグストア、カフェ、ファーストフード、百貨店やスーパーなどでも利用が可能となっています。またPASMOはヤマト運輸でも利用できますよ。

現在PASMOのポイントサービスは「特定バス路線利用時のバスポイント」のみとなっており、その他のポイントサービス・還元などはありませんでした。しかし、10月1日以降キャッシュレス・消費者還元事業への参加にPASMOも参加することになっています。

PASMOでの支払いで5%または2%のポイント還元が受けられるようになり、3期に分けてポイントの還元が受けられます。Suicaとともに便利に利用できる電子マネーPASMO、今後も加盟店の増加が期待されており、ますます便利になるでしょう。

PASMOにおすすめ「To Me Card Prime」のご紹介

年会費
(初年度)
無料 年会費
(2年目)
2,200円(税込)
還元率 0.5% 発行日数 最短3営業日

PASMOオートチャージ機能の利用におすすめなクレジットカードは、東京メトロが発行しているTo Me Card Prime。

年会費は初年度無料、次年度以降2,200円(税込)となっており、年間利用金額が50万円以上であれば、次年度の年会費も無料になります。

入会限定キャンペーン

新規ご入会キャンペーン! 今なら新規ご入会&ご利用で最大10,000メトロポイント(10,000円相当)をプレゼント!キャンペーンの詳細は、公式サイトにてご確認ください。

2024-03-01~2024-05-31

選択する国際ブランドにより貯まるポイントはそれぞれ異なりますが、どちらも1,000円の利用でポイント1ポイントたまり、還元率は0.5%となっています。

年間利用額に応じで翌年のポイント還元率が10%~最高20%までUPするのも魅力的なポイントですよね。もちろん、オートチャージ分についても同率でポイントが貯めることができるため、PASMO利用者にはぜひ利用してほしいクレジットカードです。

また、通勤や通学など東京メトロの利用の多い方は、平日の乗車でメトロポイントが最大5倍に。たまったポイントはPASMOへチャージも可能。東京メトロ利用者には、PASMOとの利用でお得に使える1枚となっています。

普段利用しているPASMOを、よりお得に使えるようになるおすすめの1枚です。

イオン・コンビニでお得なWAONオートチャージにおすすめのクレジットカード

ショッピングを楽しむ女性二人組

WAONは、イオングループが提供している電子マネー。イオンやマックスバリューなどのスーパーや、コンビニではミニストップやファミリーマート、など多数のお店でお得に利用が可能。マクドナルドや吉野家も対応しており、全国約43万店舗で利用できます。

電子マネーでの支払い200円ごとに1ポイントでWAONポイントを貯めることができます。貯めたポイントは電子マネーWAONに移行すれば、WAON加盟店で1ポイント1円として利用が可能です。

WAONはキャンペーンも数多く行なっているため、お買い物でお得にポイントが貯められるのもポイント。お客様感謝デーや、ありが10デー、WAONの利用で割引やポイント5倍など、お得なキャンペーンは見逃せません。

WAONでお得にお買い物がしたい、という方には、WAONと相性の良いクレジットカードの利用がおすすめ。オートチャージを活用し、WAONをさらにお得に活用しましょう。

WAONにおすすめ「イオンカードセレクト」のご紹介

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 0.5%~1% 発行日数 2週間程度

イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカード・クレジットカード・WAONが一体となった便利なカード。年会費は永年無料で、ポイント還元率は0.5%~2.0%。

大きな特徴は、WAONオートチャージでポイントが貯まる唯一のイオンカードという点。イオンカードセレクト以外のイオンカードは、オートチャージ利用は可能ですが、ポイントを貯めることができません。

入会限定キャンペーン

Web限定!イオンカード 新規ご入会&ご利用条件クリア&ご登録でWAON POINT最大5,000ポイントプレゼント!さらに対象期間に条件達成で最大7,000円相当もらえる!キャンペーンの詳細は、公式サイトにてご確認ください。

2024-04-01~2024-05-10

イオンカードセレクトでWAONオートチャージを利用すると、チャージ金額200円ごとに1ポイントのWAONポイントがたまります。さらに、毎月5のつく日(5日・15日・25日)にオートチャージを利用すると、より多くのWAONポイントが加算されます。

チャージした電子マネーWAONでの支払いでも通常200円ごとに1ポイント、イオングループ店舗利用で1.0%のポイントがたまり、チャージと買い物の両方でポイントを貯めることが可能です。

イオンカードセレクトは、WAONオートチャージをお得に利用するために必須と言える1枚です。ぜひ、ご検討ください。

利用範囲が多い!楽天Edyにおすすめのクレジットカード

ノートパソコンを見ながらクレカを持つ男性

楽天Edyは、発行件数は1億を超える、圧倒的な人気を誇る電子マネーです。利用できる店舗は、全国約55万ヶ所以上あり、スーパー・コンビニエンスストアなど日常的に利用するお店から、ホテルや旅館、カーライフ・空港・機内販売まで幅広く対応しています。

楽天Edyは、通常利用金額200円ごとに1ポイントの楽天スーパーポイントが付与されますので、現金での買い物よりもお得。オートチャージ利用でさらに便利になります。

楽天Edyにおすすめ「楽天カード(Edy一体型)」のご紹介

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0%〜4.0% 発行日数 最短3日

楽天Edyを使うなら、ぜひ利用してほしいクレジットカードは、「楽天カード(Edy一体型)」です。
年会費は永年無料で、ポイント還元率は1.0%~最大4.0%となっており、クレジットカードの中でも、高い還元率を誇っている人気の高い1枚です。

入会限定キャンペーン

楽天カード新規ご入会&ご利用条件クリアでもれなく5,000ポイント!キャンペーンの詳細は、公式サイトにてご確認ください。

楽天Edy一体型クレジットカードを申し込んだ場合、はじめに500円分のチャージが入った状態で発行されます。さらに、家族カードの申し込みをすると、家族カードにも150円分のチャージのプレゼントがあります。お得に楽天Edyの利用を始められるのは嬉しいですね。

楽天Edyへのオートチャージでは、チャージ金額200円で1ポイントの楽天スーパーポイントが付与され、お買い物でも200円で1ポイント加算。オートチャージ機能の利用で、ポイント二重取りが可能になります。

楽天Edyオートチャージは、楽天Edy対象店舗のレジで自動チャージが可能。ファミリーマートなどのレジで楽天Edyを使った際に、設定した金額を下回ると自動でチャージされます。

楽天Edyでオートチャージを使うなら、年会費無料で高いポイント還元率を持つ楽天カードEdy一体型がおすすめ。各種キャンペーンも活用してお得に利用しましょう。

チャージ不要!自販機でも使えるiDおすすめクレジットカード

クレカを指差す女性

iDは、先に紹介した電子マネーと違い、チャージ不要のポストペイ型(後払い方式)の電子マネーです。ポストペイ型の電子マネーとして加盟店・ユーザー共に高い普及率を持ち、対応しているクレジットカードの数も多くあります。

後払い方式のため残高の心配がなく、チャージ必要がありません。さらに、1万円未満の利用であればサインや暗証番号の入力の必要がなく、とてもスマートな決済が可能。

iD自体にはポイントサービスはありませんが、利用金額に応じて登録しているクレジットカードポイントが貯められます。利用限度額は店舗によりあるところもありますが、基本的に制限はありません。

還元率の高いクレジットカードの利用が、お得にiDを利用する鍵になります。

iDにおすすめ「dカード」のご紹介

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0%〜5.0% 発行日数 最短5営業日

dカードは、NTT DOCOMOが発行するクレジットカード。ドコモユーザーでなくても発行可能なカードで、年会費は永年無料です。

入会限定キャンペーン

新規ご入会&ご利用条件クリアで、最大2,000ポイントプレゼント!キャンペーンの詳細は、公式サイトにてご確認ください。

100円の利用金額につき1ポイントのdポイントがたまり、還元率は1%と高い水準です。

基本還元率は1%ですが、マツモトキヨシではポイント4倍など、dカード特約店やdポイント加盟店ではと、非常にお得に利用できるクレジットカードです。

iD以外の電子マネーオートチャージにも対応していますが、オートチャージ分のポイントを貯めることはできません。チャージ残高を気にする必要のないポストペイ型電子マネーiDなら、利用金額に応じてポイントが1%以上貯めることができ、スマートな決済が叶いおすすめです。

ドコモユーザーはもちろん、ローソンの利用頻度の高い方、Pontoポイントを貯めている方は、ぜひdカードでiDをお得に利用しましょう。

チャージ不要!地方でも対応店舗多数のQUICPayおすすめクレジットカード

クレジットカードを見せつける女性

QUICPayは、国際ブランドJCBが提供している電子マネー。先にご紹介したiDと同じポストペイ型で、チャージの手間がなく、利用金額は紐づいたクレジットカードからの決済となっています。

コンビニでの利用はもちろん、スーパーやドラッグストア、飲食店など、対応している店舗も多く、電子マネーの中でも高い普及率となっています。

ポストペイ型電子マネーはクレジットカード限度額内での利用が可能となっていますが、QUICPayは2万円以内と利用限度額が設けられているため、使いすぎの心配もありません(クイックペイプラスならさらに多い金額でもOK)。

暗証番号の入力やサインの必要もなく、スマートな決済が可能とされる電子マネーの中で圧倒的に手間のかからない使いやすい電子マネーと言えるでしょう。

ポストペイ型電子マネーQUICPayは、クレジットカードの紐付けが必須。ここでも相性の良いクレジットカードを選ぶのが重要なポイントです。

QUICPayにおすすめ「JCB CARD W/W plus L」のご紹介

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0%〜5.5%※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合 発行日数 最短3日 通常1週間

JCB CARD W/W plus Lは、JCBが発行しているプロパーカード。年会費は永年無料、還元率は1.0%~となっています。

入会限定キャンペーン

新規ご入会&ご利用条件クリアで最大20,000円キャッシュバック!キャンペーンの詳細は、公式サイトにてご確認ください。

2024-04-01~2024-09-30

JCB CARD W/W plus Lを登録したQUICPay利用で貯められるポイントサービスはOkiDokiポイント。JCBが発行するプロパーカードの標準ポイント還元率は0.5%となっていますが、JCB CARD W/W plus Lなら、カード利用もQUICPay利用も、2倍の1.0%とポイント還元率が高いのも大きな魅力です。

貯めたポイントのおすすめの交換先は、1ポイント約5円の換算レートでJCBギフトカードへの交換をすること。

また、ポイントは優待店をうまく使えばさらに貯めることが可能になります。QUICPay対応店舗がJCB CARD W/W plus Lの優待店であれば、お買い物でより効率よくポイントを貯めることができるようになりますよ。

Amazon・セブンイレブンは通常の3倍、AOKIや洋服の青山では通常の5倍、さらにスターバックスのカードチャージ利用では通常の10倍ものポイントを獲得できます。優待店もうまく活用し、効率よくポイントを貯めましょう。

オートチャージ対応クレジットカードで電子マネーにチャージする際の注意点

ポイントを表現する女性

電子マネーオートチャージ対応のクレジットカードを利用して電子マネーにチャージする際に、覚えておきたい注意点があります。

POINT

オートチャージ対応クレジットカードで電子マネーにチャージする際の注意点

  • 各電子マネーのオートチャージ対応クレジットカードは限られている
  • オートチャージ対応=還元率最大 ではない点に注意
  • チャージしたお金は使われてしまうと戻ってこない!チャージ金額には注意
  • オートチャージは金額や回数に制限があるケースもも

1.各電子マネーのオートチャージ対応クレジットカードは限られている

電子マネーの種類は多数あり、いくつかを使い分けて利用したい方も中にはいるかと思います。

全ての電子マネーのオートチャージ用クレジットカードが1枚で登録できると便利!と考えるかもしれませんが、電子マネーのオートチャージに対応しているクレジットカードは、それぞれ定められたカードしか利用できない場合があります。

お持ちのクレジットカードに対応している電子マネーを利用するのも良いですし、すでに利用している電子マネーが、どこのクレジットカードに対応しているのか、を確認してから利用するのもいいですね。

カード発行後に電子マネーオートチャージ非対応だった、なんてことのないように注意しましょう。

2.オートチャージ対応=還元率最大 ではない点に注意

オートチャージに対応しているクレジットカードを登録することで高い還元率を得られるクレジットカードは存在します。しかし、全てのクレジットカードがオートチャージ機能への登録で還元率が最大になるわけではありません。

その都度チャージするためのクレジットカードと、オートチャージ機能へ登録するクレジットカードは分けて使う方がお得になる、というケースもあります。

例えば、「リクルートカード」は電子マネーへのチャージでもポイントがたまります。オートチャージには対応しておらず、その都度チャージが必要になりますが、基本ポイント還元率が1.2%でポイントが100円のチャージにつき1.2ポイント獲得。

100円で1ポイント貯まるクレジットカードを利用してオートチャージを使うより、お得さは高くなりますよね。

高い還元率、お得度をを求めるのであれば、このように、チャージ別にクレジットカードを使い分けるのも、電子マネーをよりお得に使うためにはおすすめです。

3.チャージしたお金は使われてしまうと戻ってこない!チャージ金額には注意

チャージ済みの電子マネー残高(チャージした金額)は、一度利用されてしまうと電子マネーでの返金ができなくなっています。

盗難や紛失など万が一のトラブルが起こってしまった場合、電子マネーオートチャージを利用していたら、どんどんチャージされ利用されてしまう、ということも考えられます。カードやスマホの紛失にすぐに気がつけば良いですが、気がつくのが遅れてしまうと、それだけ被害が大きくなってしまいます。

2~5万円と限度額いっぱいまでの設定を利用する方もいるかと思いますが、オートチャージ金額の設定には、注意が必要です。

4.オートチャージは金額や回数に制限があるケースも

全ての電子マネーではありませんが、中にはチャージ金額やチャージ回数などに制限が設けられているものもあります。

たとえばnanacoの場合、1日に利用できるオートチャージの利用回数は1回となっています。あまりに少額な設定にしていると、残高不足となり便利に使うことができなくなってしまいますよね。

電子マネーごとに金額や回数の制限の有無や内容を把握しておきましょう。

電子マネーオートチャージ機能は相性の良いクレジットカードを利用してお得に活用しよう

電子マネーを便利に使えるようになるオートチャージ機能。登録するクレジットカードを正しく選ぶことができれば、お得に利用することができます。

利用したい電子マネーのオートチャージ機能と、相性の良いクレジットカードを見極めるのが重要なポイントです。

また、電子マネーを選ぶ際には、自分にとって一番使い勝手が良さそうな電子マネーを選ぶのも大切です。お得度が高くても利用できる店舗が少なければ、電子マネーを活用することができませんよね。

利用できるお店が近くにあるのか、使いたいシーンに対応しているかどうか、事前に調べて利用を開始しましょう。

電子マネーとクレジットカードを上手く活用して、お得なキャッシュレス生活を楽しんでくださいね。

記事がお役に立ちましたらシェアお願いします

関連記事一覧

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

入会キャンペーンCAMPAIGN

入会キャンペーン今、入会がお得なクレジットカードをご案内