ゴールドカードの入会キャンペーンはお得!どんな種類があるの?
ゴールドカードの入会キャンペーンはお得度が高いものも多く、ゴールドカードを取得するならそういった「キャンペーン」が良いカードに注目するのもおすすめです。
今回は、ゴールドカードの入会キャンペーンのメリットや注意点、キャンペーンがお得なおすすめのゴールドカードなどを解説します。
入会キャンペーンがどの程度お得かを知っておき、ゴールドカード選びの参考にしてくださいね。
TOPIC
ゴールドカード取得を目指すなら「入会キャンペーン」活用がおすすめ
ゴールドカード取得を目指す方におすすめしたいのが、冒頭でお話ししたように「入会キャンペーン」を活用することです。
入会キャンペーンは期間限定で行なっていることも多く、せっかく同じカードに申し込むのであれば、キャンペーン期間中の方がメリットは多くなっています。
もちろん、キャンペーンをやっていないカードに申し込んでも全く問題はありませんが、ゴールドカードには多くの種類があり、キャンペーンを行なっているカードの中にも「魅力的」なカードが多いため、一度希望カードとキャンペーン中のカードを比較してみるのも良いでしょう。
ゴールドカードの入会キャンペーンでよくあるのは2種類!
ゴールドカードの入会キャンペーンはカード会社や種類によって異なりますが、パターンとして「よくある」のは、次の2通りです。
ゴールドカードの入会キャンペーンは2パターン
- 年会費が無料で1年おためしできる
- 入会時のボーナスポイントが付与される
1.年会費が無料で1年おためしできる
ステータス性抜群で人気も高い「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」をはじめとして、通常では1万円〜3万円程度かかってくる年会費を「初年度無料」としているゴールドカードは少なくありません。
ゴールドカードと一般カードはサービスの質や審査の厳しさなども異なりますが、多くの方がネックとしているのが「年会費の高さ」です。
最近は年会費が無料、もしくは格安でも魅力的なクレジットカードが多く発行されていますので、わざわざ1万円以上も支払う価値があるか判断がつかず、決めかねているという方にとっては、「おためし」で「初年度年会費無料」というのは非常に嬉しいですよね。
もし、自分が思っていたよりも内容や使い勝手が良ければそのまま継続すれば良いですし、気に入らなければ解約して別のカードを探すこともできますので、迷っている方にこそ利用してもらいたいキャンペーンです。
2.入会時のボーナスポイントが付与される
入会時にボーナスポイントやギフトカードがプレゼントされるというキャンペーンも、ゴールドカードの入会キャンペーンとしてはよくあるタイプです。
例えば、JCBゴールドなどは、入会+条件達成で最大1万円以上のJCBギフトカードがプレゼントされる特典を実施していることもあります。
いわゆるANAカードなどの「マイルカード」は、ゴールドカードクラスであれば破格のマイルをボーナスポイントとして付与されるケースもありますので、そういったキャンペーン中に申し込むことで非常に「お得」な待遇が受けられます。
初年度年会費無料と特典を併用できるカードもありますのでお得さはカードによって異なります。
自分の好みのゴールドカードがどんな特典がついているかをあらかじめチェックしておくと選ぶ際に参考になりますので、ぜひ実践してみてくださいね。
ゴールドカードの入会キャンペーンを利用するメリット
ゴールドカードの入会キャンペーンは、利用するメリットが3つあります。
先に解説した内容と重複する内容もありますが、「メリット」としてまとめてみましたので、参考にしてください。
ゴールドカードのキャンペーン活用メリット
- キャンペーン中は顧客を増やしたいので審査がやや柔軟
- 気になるカードをお得にお試しできる
- ポイント付与ならすぐに商品交換も可能
1.キャンペーン中は顧客を増やしたいので審査がやや柔軟
これは全てのゴールドカードに当てはまるわけではありませんが、基本的に「入会キャンペーン」を実施しているということは、積極的にカードホルダー(カード所持者)を増やしたいということですので、同じカードなら「キャンペーン中」と「そうでない時」を比較すれば、当然「キャンペーン中」の方が審査はやや柔軟になっている可能性があります。
さすがに審査基準がいきなり下がってしまうようなことはないと言えますが、顧客をどんどん増やしたい時に申し込んだ方が、当然審査は通りやすいですよね。
そのため、できるだけ審査はやさしい方が良いと考える方が同じようなランクのゴールドカードで迷った際は、より積極的に「入会キャンペーン」、つまり「顧客の獲得」に力を入れているカードを選ぶのがおすすめです。
2.気になるカードをお得にお試しできる
ゴールドカードの入会キャンペーンは「年会費無料」系か「ボーナスポイント・ギフトカード」系、もしくはその両方が多く、いずれの場合も変わらないのが、年会費が本来高めなゴールドカードを「お得」にお試しできるということです。
年会費が無料であれば、一般カードよりも明らかにサービスの良いゴールドカードを持たない手はありませんよね。
単純な金銭的な「お得」も、もちろん魅力的ですが、入会キャンペーンのおかげで「気軽に申し込みできる」というのが大きなメリットです。
3.ポイント付与ならすぐに商品交換も可能
ゴールドカードの種類によってポイントの使い道というのは異なりますが、入会キャンペーンを利用するとある程度まとまったポイントやギフトカードが付与されるため、すぐに商品交換や特典に利用することが可能です。
通常は、何のキャンペーンも行っていなければコツコツとポイントを貯め、その上で商品交換という形になりますが、はじめからまとまったポイントがあれば商品交換の選択肢だけではなく、楽しみも増えます。
例えばJCBゴールドの申し込み+条件達成でもらえるJCBギフトカードはJCBカードが使えるほとんどのお店で利用可能ですから、2018年4月現在の申し込みキャンペーンを利用して1万円のギフトカードがもらえれば使い道は無限大と、選ぶゴールドカードによってはかなり「お得感」があります。
ゴールドカードの入会キャンペーンの注意点
ゴールドカードの入会キャンペーンは非常に魅力的で、ぜひ活用するべきと言えますが、申し込みの前に注意しておきたいことが2点あります。
- 条件を満たさないと特典が受けられないケースも
- 年会費が発生するタイミングを忘れないこと
条件を満たさないと特典が受けられないケースも
ゴールドカードの入会キャンペーンでは、「入会後、これを達成すればポイントをあげますよ」といった「条件」が課せられているケースもあり、申し込んだだけで何もアクションを起こさなければキャンペーンが無駄になってしまうこともあります。
例えば、入会後3か月以内にカードで10万円を利用すればポイントを付与します、といったような内容の条件が多いのですが、この条件が達成できなければ、せっかくキャンペーン期間中に申し込みをしても何のメリットもありませんよね。
入会キャンペーンでゴールドカードを選ぶ際は、「条件達成が厳しすぎないか」という点も吟味しておくと、後々困りませんので覚えておきましょう。
年会費が発生するタイミングを忘れないこと
年会費無料のキャンペーン特典で申し込みをした場合は、ほとんどの場合1年間のみが無料で、2年目以降は年会費がかかってしまいます。
年会費が発生するタイミングを把握していないと、「このカード、ちょっと思っていたのと違うな」と思っても、タイミングを逃して解約を忘れてしまい、年会費が発生してしまうことも考えられます。
1年間じっくり試すというのはとても良いのですが、もし解約してしまおうという気持ちがあるのでしたら、年会費が発生するタイミングをしっかりと把握しておき、余裕をもって電話で解約しておくのをおすすめします。
入会後も「カード会員キャンペーン」でお得な特典が受けられることも!
ゴールドカードの入会キャンペーンは非常にお得なものが多いですが、実は「入会後」もクレジットカード会社は顧客向けに各種キャンペーンを常時多数行なっており、長い目で見ればとてもお得です。
例えば、大手カード会社のJCBは得意のディズニー関係の抽選キャンペーンをはじめ、2018年現在で言えば条件達成でAmazonプライム会員を1年間無料(3,900円/税込 の価値!) で使える「クーポン」を発行してくれるキャンペーンなど、多数のお得で楽しいキャンペーンを実施しています。
こまめにキャンペーンをチェックしていても網羅するのが大変なほど、常時キャンペーンをやっていますので、残念ながらゴールドカード限定のキャンペーンというものはそれほど多くないものの、入会した「後」も様々なキャンペーン参加を楽しめます。
キャンペーンのお得度が高いおすすめゴールドカード
ゴールドカードのキャンペーンは2種類あるとお話ししましたが、その2種類を併せ持ったキャンペーンが当然「最もお得」ですよね。
ここでは、キャンペーンのお得度が高く、カード自体のクオリティも申し分のない「JCBゴールド」をご紹介いたします。
JCBゴールド【オリジナルシリーズ】
JCBゴールド

年会費 (初年度) |
無料 | 年会費 (2年目) |
10,000円+税 |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5%〜2.5% | 発行日数 | 平日11時までのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け※JCBゴールドの通常デザイン/WEB限定デザインのみ、最短翌日お届けの対象となります。 |
JCBゴールドは初年度年会費無料かつ条件によって最大11000円分のJCBギフトカードがもらえるという破格のキャンペーン特典つきのカードです。
通常年会費は1万円(税抜)と一般的なゴールドカードクラスですが、海外旅行傷害保険が最高1億円、国内でも5,000万円の補償が受けられる上、ゴールドカードによくある「空港ラウンジ」のサービスや、優待サービスなども充実しています。
新規ご入会とご利用条件クリアでいまなら最大16,000円分プレゼント! キャンペーン参加の上、JCBでスマホ決済すれば全員に20%キャッシュバック!JCBオリジナルシリーズパートナーでポイント10倍!スマリボ登録&利用でポイント10倍!スターバックス カードへのオンライン入金でOki Dokiポイント10倍!
JCBカードのプロパーカードということで、日本発のカードブランドならではのサポートの細やかさは非常におすすめです。
グルメ優待サービスなどを活用していけば、「年会費以上」の価値ある1枚となります。
ゴールドカードとしてのサービスも申し分なく、入会キャンペーンも魅力的ですので、どのカードが良いか迷っている方はぜひ検討してみてくださいね。
まとめ|ゴールドカードはキャンペーンを活用してお得に持とう
ゴールドカードは「お金持ちのカード」というイメージがいまだに根強く、ハードルが高いと感じる方も少なくありませんが、入会キャンペーンを活用すれば、お得に試すことができます。
入会キャンペーンには、「初年度年会費無料」、もしくは「ポイントまたはギフトカードのプレゼント」の2種類が多いですが、両方実施しているお得なゴールドカードもあります。
ゴールドカード選びの際は、候補に迷ったらこういった「キャンペーン」の内容もチェックしてみて、最もお得なカードを選んでみるといった方法もありますので、ぜひ実践してみてくださいね。
記事がお役に立ちましたらシェアお願いします
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします